社内運動会って?
古くて新しい
「社内運動会」が熱い。
規模に応じて自在に企画し、活性化に一役買います!
古くて新しい「社内運動会」がいま、改めて注目を集めているのをご存知でしょうか。一昔前は広く行われていて時代とともに衰退していましたが、その人気がジワジワと復活の兆し。適度なコストで社内の部局横断的なコミュニケーション活性化や一体感の醸成など大きな効果を得られることから、10人規模の小さな職場から100人単位の企業までさまざまなシーンで開かれているのです。社内運動会の一番の特徴は、「役員も社員」も「先輩も後輩」も「上司も部下」も関係なく、一切の垣根を取り払った文字通りの無礼講であることです。社内の全員が一緒になってチームを組んで体を動かす経験は、一般的な飲み会やカラオケ大会、ボウリング大会などでは決して得ることができない特別な時間。単なるレクリエーションとは一線を画するものとして認識されています。
チームを組んで一致団結!
体を動かして新たな一面を
知って会話のきっかけに
「高度経済成長期の遺物」とも見られていた社内運動会が復活している理由は、メリットが大きいからだと考えられます。同じ企業であっても、勤務している部署や支店が違えば交流する機会が少ないケースは少なくありません。しかも現在は、ただでさえ対面のコミュニケーションが希薄になりがちな時代。こうした背景を受けて社内運動会が見直され、企業としての一体感を高めることに成功している事例は数多くあります。普段仕事をしているだけでは気付けない新たな一面を知ることができたり、役員など立場の違う相手とも気軽にコミュニケーションを取れたり…。チームを組んで一致団結し、誰にでもできる種目を一緒に楽しめば、後日に会話のきっかけにもなって社内の雰囲気も明るく変わります。こうした効果がひいては業績向上にも繋がっていくのです。
社内運動会のメリット
新たな交流が生まれる場に!
普段の業務では関わりの薄かった人同士が同じチームを組むことで、新たな交流が生まれます。
モチベーションの向上に!
日々の仕事に向けたやる気が充電され、絆が強まればより会社が好きになるもの。帰属意識を高めるのにも一役買います。
団結力、チームワークが向上!
一丸となって同じチームの仲間を盛り上げることで、社員同士の絆はよりいっそう堅いものに。
みんなの笑顔が花開く!
みんなで体を動かしてリフレッシュ。さらに社員の意外な一面を知ることもでき、後日に話のネタになることも。
「お偉いさん」も身近に!
社長や役員など、普段なら気後れしてしまう関係。しかし運動会なら同列の参加者なのでグッと距離を縮めるチャンスです!
アイデアが閃くきっかけに!
社内では話さないような何気ない会話の中から、今までになかったアイデアが閃く場合も!
ボアソルチだからできる
運動会
こんにちは!ボアソルチ代表の渡辺です。 ボアソルチはもともと加圧トレーニングをマンツーマンで行うトレーニングスタジオです。そんな弊社では楽しく身体を動かすトレーニングや複数人で楽しみながら身体を鍛えることができるトレーニングのノウハウがありました。 そのノウハウをジム以外にも流用できないか・・・そんな時に思いついた事業がこの「社内運動会」です。 一昔前までは社内運動会は頻繁に行われており、社員同士の交流の場になっていましたが、今ではめっきりと運動会を行う企業は減ってしまいました。
逆の流れとして健康志向が叫ばれつつある中で、社員同士のコミュニケーションに一役買えるこの社内運動会が再び行われるようになってきています。 とはいえ、「企画が面倒くさい」、「会場はどうする?そもそも体育館や運動場ってどうやって借りるの?」、「音響や設営をどうする?」といざやろうとすると思い浮かぶ疑問の数々・・・。 そんな時はボアソルチにお任せください! 企画から会場の予約、運営、設営、音響までオールインワンで請け負います。
料金・サービス内容
基本料金¥250,000〜
※20名まで(1名増加で5,000円追加)
※当日までの打ち合わせ回数は3,4回を想定。
上記に含まれる内容
スタッフ2名
運動会用具
設営・撤去
司会進行・審判
会場下調べ・予約
簡易音響
オプション
スタッフ1名追加 | 20,000円〜(規模によります) |
---|---|
プロの司会者 | 50,000円 |
音響 | 50,000円 |
映像 | 100,000円 |
道具レンタル
綱引き用の網 | 10,000円 |
---|---|
玉入れのかご・玉(1セット) | 5,000円 |
開催までの流れ
STEP. 1
実行メンバーの決定
STEP. 2
概要決定日程
予算 など
STEP. 3
会場確保
STEP. 4
社内告知
実施前アンケート
STEP. 5
運動会実施内容決定競技種目
チーム分け など
STEP. 6
最終調整
STEP. 7
本番